完全素人の私がブログを始めてから8ヶ月が経過し、ようやく一月のPV数が22000pvを超えることが出来ました。
そこで今回は20000pvに至るまでの軌跡をまとめていきたいと思います。
因みに10000pvを達成したのは開始から6ヶ月の時です。
【PV数10000突破】Google Blogger 6ヶ月の運営報告。完全素人+片手間更新のBloggerの収益・Pv数・アクセス数とは
Google Bloggerを利用し、ブログ運営を始めてから6ヶ月が経過しました。 ブログ運営の節目ともいえる半年間を経て自身のブログに対する理解が深まったことは勿論、ようやくスタートラインに立てた気がします。 因みに5ヶ月目に立てた6ヶ月目の目標は以下のようになります。 7500(PV数) 4500(ユーザー数) 4 (記事数) 上記の目標は達成できたのでしょうか。 ...
興味ある方は是非ご覧ください。
20000pv達成した月のpvの動き
初めに20000pvを達成した際のpvの動きについてまとめていきます。
因みにこのブログはSNSは活用しておりません。
よってアクセスのほとんどが検索流入からとなります。
なのでGoogleのアップデートで飛んでしまうリスクはおおいにありますが、小手先のSEOで上位表示するような記事は作成しない様に心がけています。
その甲斐もあってか、今まで一度もアップデートで低品質の判決を下されたことがありません。
SNSを活用すれば間違いなく今よりもSEO的にもpv的にもプラスなのは間違いないですが、自分はあの感じが好きではないので今後もSEOのみで勝負していく予定です。
さて先月は20000pvを達成しましたが、月あたりのpvの変化はどの様な動きだったのでしょうか。
このブログは今までビジネスを軸としたブログとなっていたので、平日の検索と言うのが特に目立っていました。
時には平日と休日でアクセス数が倍離れる事もあり、この起伏を少しでも抑えるために、最近はずっと書いてみたかった美容ジャンルに参入してみました。
その結果pv数は最近200ほどの差で抑える事に成功しています。
また図では1000pv/dayを達成している個所がありますが、これはアップデート後+ドメイン移行が完了した直後の状態なのでなんとも言えませんが普通にうれしかったですね(笑)
1000pv/day達成した直後HTMLなどを何度も変更を行った事+Google Bloggerのアップデートもされたことでサイト全体の順位は一瞬低下しましたが現在徐々に戻ってきている状態です。
ブログ自体運営期間は9ヶ月弱ですが、ドメイン自体は最近独自ドメインに変更したので、2ヶ月目のサイトという事になります。
ドメインパワーを調べてみた所1000pvの時は14ほどありましたが、なぜか現在は0になっています。
このアクセスの爆発は一時的なものだと思っています。
逆を言えばドメインを強くすれば一日1000pvほどのサイトになるという事は分かったので、今後もコツコツと記事を制作していこうと思います。
20000pvまでの軌跡
ここからは20000pvに至るまでの軌跡をたどっていこうと思っています。
このブログはSEOのみで勝負していたため、開始3ヶ月は今と比べて全くアクセスが無い状態でした。
「見出し」や装飾の知識などもない状態で書き始めたので、最近ようやく終えた当時の壊れた構成を修正するリライトがとても大変だったのは今でも苦い思い出です。
さて実際のPVの変動を振り返ってみると以下のようになっていました。
サイト全体の動きで見れば継続しているだけあり、地味ですが評価はされているのが分かります。
このサイトのアクセス増にはいくつか分岐点があったのでご紹介いたします。
まず初めに最初の山ですが、これは決してGoogleからの贈り物ではなく、初心者だった私は設定などが分からなかったため、自身のクリック回数がカウントされてしまっています。
因みにこの自己クリックがカウントされていない状態だと、PV数はほぼ0であったと記憶しています。
この点から見てもやはりSNSからの流入やコミュニティを利用した方がアクセスなどもあり、モチベーション的にも良いので、うまく活用していく事が効率的かもしれませんね。
次の山となるのが10月半ばの山ですが、ここでブログのランキングサイトに登録しました。
理由としては、pv数がほんの少しでも上がったらいいなと言うのと、被リンクを得る事が出来るからです。
そのためとりあえず登録してみましたが、自分の思っていた以上にアクセスがあり驚いたのを記憶しています。
なので初心者の方はランキングサイトの登録はした方が色々とメリットがあるのでするに越したことはないのかもしれませんね。
次の山としてはブログを始めてから3か月後の所です。
よくブログは運営期間が3ヶ月ないと上位表示されないと言われていますが、本当でした(笑)
正直嘘だと思っていましたが、こうして結果に表れているので、やはり成功者の言葉は信じてみるものかもしれません。
サイト全体が評価され始め、スモールワードで上位に来る記事がちらほらと登場してきました。
またここからは右肩上がりにpv数と言うのは増加し続け、ブログって楽しいって初めて思った時期でもありました。
さて次の山ですが、先ほどの波に乗り、続けてビックキーワードで上位表示されるようになりました。
上位に来た記事は私が初めて書いた記事だったのでようやく評価されたかと感傷に浸っていました。
何回もリライトしてほぼ体験談の記事であり、絶対上に来ると信じていたので、この経験は自身に繋がりました。
また、ここでようやくブログの型を決めました。
型を決めると言っても、有名ブロガーをまねたりはせず、あくまで自己流で上位に来た記事をまた真似るといった流れを意識していました。
正直型を決めてからは、すんなりと上位に来るようになったので、初心者の方は成功しているブロガーを真似るのが本当に近道なんだと思いました(だけど私は自己流で勝負します)。
さて次の山ですが、このブログは特化型ブログを意識して作成していますが、1つのカテゴリーでプチトレンドに乗り、それに関連する記事たちがよく注目されるようになりました。
因みにこれと並行して、先ほど上位に来た記事は2位まで上がったので、その影響もあると感じています。
ここで一つ悩みが出来ました。
「このまま独自ドメインじゃなく無料ドメインで勝負するのはもったいないのではないか」
独自ドメインに変更するとそれなりのリスクを背負い、また今までの波を止める事にも繋がるので悩みましたが、まだこのサイトは成長できると見込んで独自ドメインに変更しました。
その結果アクセス数はガクンと落ちましたが、正直もう少し落ちると予想していたのでほっとしたのを記憶しています。
新ドメインと旧ドメインが混在している状態だったので、とても不安でしたが日が経つごとにpv数が徐々に戻ってきたのでとりあえずは成功と言えるでしょう。
そこからほぼドメインの移行が完了するといきなりアクセスが増加しました。
正直増加しすぎて一瞬スパムかと思いましたが、ドメイン移行時にGoogleがサイトを見たことによる反動と様子見と言った所だと勝手に予想しています。
最終的なピーク時にはドメインパワーが14まで上がっていたので、何かしらの評価があったことは間違いないと思います。
しかし数日が経過すると、全体的に順位が落ちました。
落ちたと言っても移行前よりは増えているので、サイト全体としてはプラスですが、ドメインパワーのみを見てみた所「0」になっていました。
こういったシステムは詳しくないので分かりませんが、ドメイン移行してからまだ3ヶ月経過していないので、予想ですが、3ヶ月経過すれば大きなアクセス増が来ると予想しています(来てください)
20000pvに至るまでに意識した事
このpv数に到達するまでに何も考えずに記事を作成していたわけではありません。
自分なりにどのように記事を作成したら上位に表示されるのか熟考して得た数字だと思っています。
そこでせっかくなので意識したポイントを紹介していこうと思います。
pv増加のポイント
☑人と違う事を書く(タイトル)
☑装飾だけでなく図も多めにする
☑文字数は4000ぐらいあった方が良い
☑関連記事を多く作る
人と違う記事を書く(タイトル)
まず人と違う記事を書くと言う点ですが、これは他者と違った視点でアプローチするという事です。
人は何かを知るために検索しますが、全てが同じようなタイトルや内容だと、当たり前ですが上位3記事ぐらいしかほとんど読まれません。
しかし面白いタイトルを付けたとしたらどうでしょうか。
例えば「リンゴ 赤い」というキーワード群を責めるとしたら、それを匂わせるようなタイトルを作成するのが当たり前かと思います。
しかしその中で「リンゴは間違いなく黄色。リンゴ=赤いの常識は時代遅れ」
のようなタイトルがあったらどうでしょうか。
量産された「リンゴ 赤い」の記事内では間違いなく目を引きます。
勿論その根拠をしっかり示す必要はありますが、今までの常識+独自性と言う視点からgoogleから意外と評価されます。
このような独自性を追求しすぎるのは良くないですが時にはこのように攻めてみて反応をうかがうのは意外と評価も得られ、面白いのでお勧めです。
装飾だけでなく図も多めにする
これは個人的にですが、文字だけのブログは基本的に離脱します。
最初にざっとスクロールして文章と広告だけだと読む気がうせてしまいます。
なので私は自分が微妙と思ったことを他者に提供するのはどうかと思うので、1スクロール中に図や装飾・見出しなどが登場するように心がけています。
画像を多くすることで文字だけより飽きずに読者に読んでもらえます。
勿論ただ単に無意味な画像を増やしていくのはどうかと思いますが、必要な所に必要な情報をまとめた画像があれば個人的にはユーザビリティ的には◎だと感じています。
デメリットとしては自作の図や画像がほとんどなので、かなり手間がかかるという所ですが、私は手間をかけずに楽した結果、誰にも読まれない記事になるよりは、手間をかけて確実に読まれる記事を作成した方が良いと思います。
なので自身のブログ記事が上位に行かない、なんか殺風景だなと感じたら、画像を増やしてみてはいかがでしょうか。
文字数は4000文字ぐらいあった方が良い
これは攻めるボリュームにもよりますが、私の記事は最低でも4000文字ぐらいになっています。
これは意識してではなく、情報を詰めていった結果の文字数です。
文字数は最低1500文字など巷では言われていますが、その文字数で上位に行けるのはトレンド記事かそもそもドメインがとても強い企業サイトのみだと感じます。
特に最低1500と言われるなら2000文字は書いておこうと思うのが人間の心理で、そこを越してさらに気づけた人は、上位に行くためには他の人よりも文字数は多くなければいけないと勘づきます。
何故かと言うと文字数も少なからずSEOの評価に加わっており、その単純な評価項目で負けていたら、他の評価点で圧倒しなければいけないからです。
そもそも良質な情報を提供しようと考えれば集客記事でも3000~5000文字になります。
まとめ記事とかになると私の場合は基本的に10000文字は超えます(超えてしまいます)
長ければいいというものではないと言われていますが、短くて後悔するぐらいなら、長く書くかいて反応が微妙な方が個人的には楽だと感じます。
なぜなら不必要な情報を消すだけとなるためです。
上記が全てではありませんが参考なれば幸いです。
関連記事を多く作る
最後に関連記事を多く作ると言う点ですが、これは一記事作って終わりではなく、似た記事を紐づけていく事が大切になります。
関連記事、つまりは内部リンクの事を指しますが、これを意識していくと読者に有益な情報をスマートに提供する事が可能となります。
こお内部リンクは基本的な事ですが、もし出来ていない方がいたら、是非活用してみてください。
まとめ
pv増加のポイント
☑人と違う事を書く(タイトル)
☑装飾だけでなく図も多めにする
☑文字数は4000ぐらいあった方が良い
☑関連記事を多く作る
いかがでしたか?
今回は20000pv行った時の考察とまとめを行ってみました。
Google Bloggerのアドセンス記事も作成しています。
興味ある方は是非ご覧ください。
【Google Blogger】のアドセンス審査画面は6ヶ月経っても出ないって本当?アドセンス審査画面が出ないときの4つの対策とは?
この記事にたどり着いたという事は、Google Bloggerでアドセンス申請を試みているブロガーだと思います。 Bloggerは無料ブログで在りながら、アドセンス申請が可能な高いポテンシャルを秘めたブログサービスである事はすでにご存じかと思います。 しかし最近Blogger界隈で声が上がっている出来事があります。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿